Information


新入園
2026年度 新入園のご案内
入園説明会の日程
・2025年6月25日(水) 10時30分
・2025年7月16日(水) 10時30分
・上記日程以降は、個別に見学・説明等の対応をいたします。(要予約)

入園願書の受付
・2025年9月1日(月)
▷「入園のご案内」のページ
2025年度 途中入園も随時受付中
若干名ですが、お受けできる場合がございます。
ご見学・ご説明も随時行っております。
詳しくは園までお電話にてお問い合わせください。 TEL.0263-33-2553 ▷「入園のご案内」のページ
2025年度 未就園児クラス「つぼみの会」参加者募集中
6月から翌2月まで、月3回(水曜日)の開催となります。お電話にてご登録いただき、ご都合に合わせて参加することができます。
▷詳しくは「つぼみの会」のページをご覧ください。
採用情報
現在、職員の募集は行っておりません。  
▷「職員採用のご案内」のページ

Facebook


▷表示されない場合は以下のリンクをクリックしてください。
https://www.facebook.com/izumi.kindergarten/

松本いずみ幼稚園の特徴


1.自園給食
園内で調理する新鮮で栄養満点の温かい給食。主に契約農家で栽培した無農薬食材を使用しています。(毎週水曜日はお弁当持参となります。)

2.スクールバス
当園では、通園バスによる宅周り送迎を実施しています。

3.英語
子供たちは外国人と一緒に園生活を送り、身近な英語のある生活を体験します。(週に1日〜2日程度、実施しています。)

4.預かり保育
平日は最長18時まで対応しています。そのほか長期休業中の一部期間も預かり保育を実施しております。(土日祝は実施しておりません。)

5.異年齢交流を大切にした保育
縦割り保育を取り入れて、子供たちは年齢の枠を超えた多様な体験をします。

6.キリスト教精神に基づいた教育
幼稚園では毎日、先生と子供たちで小さなお祈りをし、聖書のお話を聞かせ、元気よく賛美歌を歌います。

7.運動指導
外部の運動講師をお招きし、子供たちは専門知識に基づいた運動指導を受けます。(原則として週1日、実施しています。)

8.納入金のクレジットカード決済
月々の給食費やバス利用料といった納入金について、クレジットカードの自動決済をご利用することが可能です。(現金の準備や振込の手間は不要となります。)

ご挨拶 園長・田所賢二


教会
 ようこそお越し下さいました。こちらは長野県松本市にあります「学校法人神愛学園 松本いずみ幼稚園」のウェブサイトです。当幼稚園は、満三歳児から五歳児までの各クラスおよび二歳児クラス(通称ナーサリー)、つぼみの会(未就園児とその保護者の集まり・月数回開催)など幅広くクラスを設け、キリスト教精神に基づいた教育を行っております。
 私たちは、園児一人ひとりにしっかりと目が行き届く心のこもった保育を実践することを常に心掛け、子供たちとともに素晴らしいときを過ごしています。
 このウェブサイトを通じて、皆様に「松本いずみ幼稚園」のことを知って頂き、私たちと皆様との間に新たな出会いが生まれますことを、お祈り申し上げます。

教育目標


教会
この聖書の御言葉(みことば)を基にして、いずみ幼稚園では以下の教育目標を掲げています。

①神が一人ひとりの子どもに与えてくださっている命・人格・個性の尊さを認めつつ、その育成を目指します。

②心と身体の健全な成長と発達をうながすように、子どもの生活(あそび)のための優しい環境を整えます。

③一人ひとりの子どもが、与えられて持っている能力を、充分に発揮しながら、進んで活動(あそび)をするように、自立心と意欲を育てます。

④集団生活のルールと生活習慣を身につけて、思いやりとやさしい心をもって友だちといっしょに遊ぶ(生きる)喜びを経験できるように教え育てます。

松本いずみ幼稚園の場所




お問い合わせについて


TEL:0263-33-2553 入園に関するご質問やご相談、そのほか当幼稚園へのお問い合わせ等につきましては、上記の電話番号へご連絡下さい。

□松本地域以外からお問い合わせの方へ
松本について、保育以外のことでもお気軽にご相談下さい。